第1728回「夏休みの宿題のやり方!」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の西内です今日のテーマは「夏休みの宿題のやり方!」です。8月も残すところあと3日となってしまいましたね~学生のみなさんは夏休みの宿題は終わりましたか?また、お子さんがいる方は、お子さんの宿題は終わっていますか?学生の頃、全く計画性のなかった私は(今もあるかわかりませんが;)夏休みの宿題は大抵最後の1週間に終わらせるタイプでしたしかも自分だけの力ではなくて、...
FC2 トラックバックテーマ:「夏休みの宿題のやり方!」



夏休みの宿題・・・・

kashineeの低学年の頃は、今と違って「夏休みの宿題帳」だったかなぁ~?

今でいうドリルのようなものが学校から配られてましたよ。

これが結構面倒くさい

その他にも絵日記、読書感想文なんかもあって、宿題山ほどでしたよ~

そして決まって短い夏休みの後半に死に物狂いでやってました。

まるでアニメ「ちびまる子ちゃん」のまるこそのもの。


うちの虫使いこと旦那さんは、きっと昆虫採集とかやってたんだろうなぁ・・・



そんな虫使いが、今日もまた仕事中に出会ったイカツイ奴をパチリ
(ブログに載せろとうるさいので
IMGP1051-1.jpg
本日のベストショット
コエゾゼミ、羽化したてよりもちょっとふっくらしてます。
羽化したての写真はこちらでどうぞ

IMGP1050.jpg

IMGP1049-1.jpg
近づいてもこの通り
すっかり弱っているのか飛びません。





関連記事

COMMENT 2

ピー助  2013, 08. 29 [Thu] 00:04

なるほど~

kashineesさん こんばんは!v-283

前回のは、幼虫から羽化したてだったので緑っぽかったのですね!

図鑑で見たのはこの色でした!

こちらではまずお目にかかれませんよ。

杭にSPって書いていますが、まさにSP(スペシャル)なセミです。

おとなしいのは、彼なりに擬態して隠れているつもりかも。

明日もご安全に!v-222v-512

Edit | Reply | 

kashinee  2013, 08. 29 [Thu] 10:26

自然の美

ピー助さん おはようございますe-257

背中の白い模様や茶色と黒のバランスが自然界の美しさというか
綺麗な模様となっていますね~!
虫の事は苦手な私でも、写真で見る限りこの綺麗さは脱帽もの。

杭の赤い色がまた良かったようです(道路整備のための杭ですが・・・)
仕事柄森の中が多いので、これからもこのような写真が時々登場するでしょう。
乞うご期待!!

Edit | Reply |